

世界遺産・富士山のふもとを走る「岳南電車」で1日面白体験
◆ぽっぽの旅特別企画◆

- 【設定日】
- 2013年11月24日(日)日帰り、12月1日(日)日帰り
- 【食事条件】
- 昼食1回(お弁当)
- 【旅行代金】
- 大人:2,980円、小学生:2,780円、未就学児:無料
*世界遺産に登録された「富士山」がすべての駅から見えるロケーションの「岳南電車」。
富士山と電車で年賀状の写真を撮ろう!撮影ポイントへウォーキングしながらご案内いたします。
*車両基地では整備工場見学やかつて活躍していた機関車に触れる体験ができます。
*さらに、ドアの閉開やアナウンスといった車掌体験もできます。
*参加記念に「車掌体験記念証」「旧券の全線一日フリー乗車券(硬券)」をご用意。

駅長さんが薦める鉄道面白体験2日間
♪夏休みファミリー企画♪

- 【設定日】
- 2013年8月17日(土)、18日(日)1泊2日
- 【食事条件】
- 朝1・昼2・夕1
- 【旅行代金】
- 35,800円〜 37,850円
★ポイント★
①高崎よりSL牽引列車「SLみなかみ」号に乗車
②終点水上駅で、駅員さんの解説による、転車台でのSL方向転換の模様見学
③SL運転士さんから、SLのメカニズム簡単レクチャー
④水上駅の駅員さんの案内で、日本一のモグラ駅「土合駅」へ
⑤土合駅からの帰りは、急勾配を下るループ線を体験
⑥碓氷峠の廃線跡をウォーキング。途中、鉄道遺産など数々の遺構を見学
⑦鉄道文化むらでは、職員の案内で施設見学

秩父鉄道 SLパレオエクスプレス試乗体験
都心から一番近い場所で走っているSL

- 【設定日】
- 未定
- 【食事条件】
- 未定
- 【旅行代金】
- 未定
SLパレオエクスプレスは東京から近い秩父を走ります。
新幹線で40分弱 電車でも1時間ほどで乗ったり見ることが出来ます。
思い立ったらすぐ乗れる近さで走っているSLなのです。
また東京から近い環境でも車窓からはさまざまな景色が見えます。
熊谷をでて寄居までは住宅街や畑の風景を。
寄居からは秩父の山の中を走り、川に沿った区間もあります。
気軽に行けて、昔ながらのボックスシートからさまざまな景色が見れる。これがSLパレオエクスプレスの特徴であり魅力なのです。

嵐山トロッコ列車・伝統の「都をどり」特等観覧席観賞2日間
ハンサムウーマン・新島八重を感じる旅「八重の桜」ゆかりの京都の桜

- 【設定日】
- 2013年4月6日(土)、13日(土) 1泊2日
- 【食事条件】
- 朝1・昼2(お弁当)・夕1
- 【旅行代金】
- 99,800円〜 129,800円
雅やかな春の風物詩『都をどり』を特等観覧席から観賞します。(お茶付き)
明治5年初夏、今回で141回目となる春の風物詩。祇園甲部の芸子や舞妓が艶やかに舞い、踊る「都をどり」を特等観覧席よりご観賞ください。
元祖ハンサムウーマン新島八重の波乱の人生を垣間見る旅へ。
同志社大学創立者の夫・新島襄に「生き方がハンサム」と評された元祖ハンサムウーマン・八重のゆかりの地を巡ります。武家の誇りと教えに生きた人生を感じる旅をお楽しみください。
八重が過ごした「新島旧邸」を訪ねるほか、嵐山トロッコ列車の車窓から保津峡を観望。円山公園では枝垂桜を楽しみながらご夕食を満喫いただけます。

販売終了 関東鉄道 気動車運転士体験!
関東鉄道の協力で実現!往年の名車の運転!<国鉄名車キハ30系 ※関東鉄道キハ100系>
気動車の宝庫!水海道車庫で各種車輌の撮影大会!

- 【設定日】
- 2月23日(土)
- 【食事条件】
- 昼食付(お弁当)
- 【旅行代金】
- 5,980円
国鉄キハ30系はもともと電化されていない都市部の通勤路線のために作られた通勤気動車でした。その後新型車両の導入もあり、現在では殆どの車輌が第一線を退きワンマン運転区間でのみ活躍を続けています。日本に残る貴重な最後のキハ30系列となっています。国鉄時代の懐かしい車輌は東京から近いところでまだ頑張っています。

富士急行の魅力
フジサン特急や富士登山電車の乗車体験。整備工場も見学!

- 【設定日】
- 発売未定
- 【食事条件】
- 発売未定
- 【旅行代金】
- 発売未定
富士急行の電車は賑やかな外見の車輌が多いのが特徴です。今回乗車したフジサン特急や富士登山電車はもちろん、スイスのマッターホルン鉄道との提携により誕生したマッターホルン号。富士急ハイランドのトーマスランド号など、様々な特別塗装の車輌が活躍しています。富士急行のユニークな車輌の乗車体験や運行を支える車輌工場をレポートします。

販売終了 貴重!小湊鉄道ディーゼルカー(キハ200)
運転体験小湊鉄道キハ5800撮影会の旅
≪小湊鉄道の協力で実現≫『キハ200』の運転体験!さらに、『キハ5800』の撮影会!!

- 【設定日】
- 2013/01/26 ~ 2013/01/26
- 【食事条件】
- 記念弁当の昼食付き
- 【旅行代金】
- 7,980円
いつもは通り抜けできない車輌基地内を通り、実際に運転するキハ204号車へ乗り込み気動車『キハ200』運転体験をします。
小湊鉄道開業時に使われたSLを見学した後、検修庫に保存されている小湊鉄道で活躍していたキハ5800形を見ることができます。キハ5800形はあまり知られていない車輌ですが、みどころの一つです。

